整体院-team-蒼web担当の当岩下です。
いつもブログを見てくれてありがとうございます。
今回は、なぜ猫背になってしまうの?というお話です。単に姿勢が悪いからでしょ?
と言われてしまいそうですが。。笑
猫背は横から見た時背中が丸くなっています。
背中が丸くなるって事は
肩が内側に入ってきている状態です。
そう、これが巻き肩です。
この巻き肩どんな人達に多いの?
なんですが、
デスクワーク
エステシャン
美容師
ドライバー
料理人
介護士
ウェイトレス...etc
手を前に出して作業している方。
手を前にだして重い物を手で運ぶ方。
こんな職業の方が当てはまると思います。
なので、ほとんどの方が関係していると思います。笑
ではなぜ巻き肩になってしまうのか?
説明していきます。
手を前に伸ばす動作は、
肩の屈曲(くっきょく)の動作です。
主に一番大きい筋肉ですと、
大胸筋(だいきょうきん)
下の図。
三角筋(さんかくきん)前部や烏口腕筋(うこうわんきん)
下の図。
を使います。
酷使続けると、これらの筋肉が緊張します。
大胸筋が緊張して短くなると、その下にあるの小胸筋(しょうきょうきん)も引っ張られて短くなります。
下の図。
こうして巻き肩は作られるのです。
下の図イメージ。
そして、
多くの場合、さらに手を内側にねじってなにかを動作する事が多いと思います。
パソコンのタイピングもそうですよね?
何か目の前の物を取る時もそうですよね?
イメージ出来てますか?笑
普段掌を上に向ける動作はあまりしないはずです。
この内側にねじる動作をすると肩も連動して内巻きに入ってきます。内巻きになりやすくなります。
こうして日々の体の使い方で、巻き肩がつくられていくのです。
ではどうすればよいか?
腕を外側にねじる動作をしたり、大胸筋をストレッチしたり、リリースする事ができれば巻き肩は改善されます。
大胸筋がガチガチで胸を張る動作がキツい方。それでいて肩こり、首こりが酷い方。
まず猫背を改善しませんか?
当院でお待ちしております。
本日もブログを読んでいただきありがとうございました。